新入荷 再入荷

超美品 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 〈俳諧作法書〉 [編] 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :22634166881
中古 :22634166881-1
メーカー 6194f71 発売日 2025-04-13 13:36 定価 6500円
カテゴリ

超美品 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 〈俳諧作法書〉 [編] 短歌、俳句

天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像1 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像2 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像3 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像4 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像5 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像6 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像7 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像8 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像9 天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉_画像10
26×18cm 

【書名について】
 表紙には『天水』とあるが、「裏表紙裏」【画像10参照】に「本書は天水秘抄也天水抄非ず」と断っていることと、《世界大百科事典 第2版》の記述に「連歌の刊本《天水抄》とは無関係。決定版 富田木歩全集/富田木歩/世界文庫。」とあることを併せると『天水秘抄』の方が良さそう。芭蕉翁文集 上下巻合綴一冊《序・刊期等欠》 蝶夢編。
****************************************************************
表紙→『天水 上下』但し、内題は「巻第一・巻第二」
表紙裏【画像2参照】
 本書中曖昧之字ハ元本之儘写シ取リタルもの也
 本稿?中誹諧ト記セシハ俳諧ノ謬リナリ
 紙数卅八枚
****************************************************************
表表紙・裏表紙 1丁ずつ  (丁付無し)
墨付(本文) 38丁
  巻第一 1丁表【画像2参照】
 巻第二 18丁裏【画像5参照】~38丁裏
****************************************************************
裏表紙裏
 国文学大辞典  本書は天水秘抄也天水抄非ず【画像10参照】
朱筆で
 昭和十四年九月廿六日夜一読後入朱筆畢已  【画像10参照】
 本原入朱ナシ朱筆部全■?ニ筆也

【内容】《世界大百科事典 第2版》に依る。※値下げ交渉可 5冊セット 春夏秋冬新年 《平成・現代の句鑑》。
俳諧論書。【非売品】『芝居の窓』水原秋櫻子集●水原しづ子/東京美術●昭和57年発行●検)水原秋桜子/高浜虚子/ホトトギス。貞徳著。続 火門集 阿部青鞋句集/阿部青鞋/八幡船社。1644年(正保1)成立。歌集 藤浪/杉浦翠子/春陽堂。秘伝書で刊本は存在しない。『与謝野晶子評論著作集 22巻』●内山秀夫/香内信子●龍渓書舎発行●2003年初版●全356P●検)みだれ髪/ロマン主義/源氏物語。・・・・連歌の刊本《天水抄》とは無関係。◎○歌集 新頌・富士 前田夕暮著 富岳本社 恩地孝四郎色摺木版画二枚入。・・・・
 冊子本と巻子本があるが、前者によれば、
 上巻は会の心得、連歌と俳諧の区別、俳諧の本質、式目、〈てには〉の口伝、
 下巻は前句付、付け方、発句等の句の作法、切字、懐紙の書き方等を雑話風に記す。詠草 狂歌 写本 筆者:東河(伊能忠敬?)を含む狂歌連中の一人?。
貞徳の俳諧観や式目観を知るための絶好の資料である。a-319 短歌手帖 NHK趣味百科『短歌』平成4年4月-5月号 別冊付録 尾崎左永子・篠弘・・・自選六〇首 暦 年齢早見表 年号一覧 ※5。【乾 裕幸】

【刊記等】
他本(写本)《早稲田大学図書館蔵本数種》の記述によると
干時慶安五(1652)年三月吉日 洛陽住 鶏冠井九朗右衛門尉良徳在判

『天水』本文(38丁裏【画像8参照】)に
 元禄辛?巳(十四1701)年五月西山先生ヨリ一時軒授受ス
 又享保十二戌未(1727)年九月北水先生ヨリ椎本芳室授受ス也
朱筆で
  貞徳→良徳→西山→一時軒→北水→芳室
          ・元禄      ・享保
          
裏表紙【画像8参照】に
 明治廿四年七月中澣 (ちゅうかん)写■?之
朱筆で
 昭和十四年九月廿六日■?

【因みに】「秘伝」とされているので、巻末にはその授受の様子が示されている。金子兜太草稿。
慶安五年スタートで、元禄→享保→明治→昭和と授受されていった訳である。芭蕉翁附合集 宝暦11(1761)水上亭桃鏡 [編]。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れ、囓りあり。火門集 阿部青鞋句集/阿部青鞋/八幡船社。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。古今 第365~528号 (欠多数、45冊)。
※朱筆の書き込み多数あり。耳底記 一・二・三巻 一冊。これは昭和十四年時のものと但し書きがある。折口信夫 遠やまびこ 釋迢空短歌綜集4 初版カバー 書き込み無し。
※梱包材の再利用に努めています。句集 青胡桃 毛筆句献呈署名入/宮坂静生/竜胆俳句会(長野)。ご理解下さい。風船の使者 メルヘン集【限定100部/著者染句本】+4点/中村草田男 YDI537。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です