「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥10000安い!!10%OFF
新品定価より ¥10000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(0件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
■商品説明■
『第一批国家珍貴古籍名録図録』全8冊セット 主任:周和平 編者:中国国家図書館他 発行:国家図書館出版社 2008年 定価2000元(全8冊)
中国では全国公共図書館の所蔵する貴重本 230万冊を含むアヘン戦争以前の古籍2700万冊について書名・装訂・収蔵印など詳細情報を電子登録して、国の定めた「古籍定級標準」に従って、全ての古籍に等級を定めて文化価値を把握し保存を進めています。い31-044 日本の建築 カルチュア版 世界の美術 14 世界文化社。最上級の古籍は『珍貴古籍名録』として国家だけでなく省レベルでも公開・刊行されています。「カラヴァッジオ 生涯と全作品」(大型本)。
この『第一批国家珍貴古籍名録図録』は2008年に国務院が批准した名録記載の珍貴古籍をカラー書影で収録した大型図録です。法華経の美術/倉田文作(著者),田村芳朗(著者)。
第一批(第一回目)で登録された2392種の古籍は、漢文古籍2282部で簡帛117種、敦煌文書72点、古籍2020部、碑帖73部となっています。rarebookkyoto s730 朝鮮陶器図説 小林太市郎 1942年 李朝 大韓帝国 両班 儒教 漢城 李王 青磁。
各冊に時代順に収録され、第8冊には110部の少数民族文字古籍(焉耆―亀茲文/于文/蔵文/回鶻文/西夏文/白文/蒙古文/察合台文/彝文/満文/東巴文など14種)が掲載されています。昭和の美術(全6巻) 日本画・洋画・彫刻・工芸 元年~64年/毎日新聞社(編者)。
この第一批に続き、第5批「国家珍貴古籍名録図録」までが国家図書館出版社から出版されており、中国史研究の基礎資料となっています。rarebookkyoto s1034 朝鮮 村上天真屋 写真 京城 19 年 李朝 大韓帝国 両班 儒教 漢城 李王。
日本では全国の公共図書館を網羅した古書籍の国レベルのデータベースはなく、国宝や重要文化財指定品以外の新たな価値摸索、発見、保存の観点からは参考になる本です。洋書 バウハウス BAUHAUS 1919-1933 アート。
《総目録》
1.漢文珍貴古籍名録
先秦両漢時期 00001〜00117 1冊目
魏晉南北朝隋唐五代時期
00118〜00188 1冊目
宋遼夏金元時期00189〜01264 1〜5冊目
明清時期 01265〜02282 5〜8冊目
2.少数民族文字珍貴古籍名録
02283〜02392 8冊目
■状態■
本に反り、天に小シミがあります。お地蔵様と狐膏薬。(写真2)
裏表紙下部のISBNシールが欠けている冊があります。民芸 (あたらしい教科書 11)。本文は綺麗です。ロック・アナログ名盤 1967-1977。(写真を参照願います)
古本です。歌舞伎の原郷―地芝居と都市の芝居小屋。ご理解の上ご検討願います。rarebookkyoto s553 朝鮮史 久保天随 博文館 1908年 李朝 大韓帝国 両班 儒教 漢城 李王 青磁。
■サイズ■厚さと重さは8冊計
縦29.3×横22×厚26cm(77.3) 11.1kg
ゆうパック、リユーズ品簡易包装での発送です。Documents Decoratifs クラマ社 FIGURES Decoratives レターパックプラス可 1028V4G。
■支払方法■
Yahoo!かんたん決済
■その他の注意事項■
トラブル防止のため、次の事項についてご了承のうえご入札をお願いします。送料込! 貴重 敦煌彩塑 敦煌文物研究所 文物出版社 外函付 1978年 北京 唐本中国古書漢籍骨董図録 カラー頁多数 レア (BOX)。
①画像に関しては、撮影角度や映り込み等で微妙に色合いが異なる場合もございます。浅井秀水日本画集。予めご了解願います。北斎/ジャン・カルロカルツァ(編者)。
②ノークレーム/ノーリターンでお願いします。芸術、美術史 Fred Herzog: Photographs。