餌箱を覗くにジャケットと一緒に目に飛び込むは帯。Paul Hegarty : Noise / Music A History (英)ポール・ヘガティ:ノイズ/ミュージック 歴史・方法・思想 ルッソロからゼロ年代まで。エセ評論家は通ぶって「まず捨てる」とか嘯くが有無により市場で矢鱈値を吊り上げるのはこういう輩。ニューオーリンズ音楽 “Up From The Cradle Of Jazz” New Orleans Music Since World War II /Jason Berry 1986年オリジナル版。情報を含む帯・キャップは日本文化の証。51356/デヴィッド・ボウイ 関連 5冊セット David Bowie 評伝デヴィッド・ボウイ 吉村栄一 ジェリー ホプキンス レコード・コレクターズ。まして背タイトル部は少しでも文字がでかい方が老齢の私には貴重。【★希少】 イコノスタシス ICONOSTESIS / 阿木譲 ロック・マガジン編集長/ ロック イコン 発行:impetus 1984年 / ICONOSTASIS。~団塊爺い。大貫憲章のROCK快楽主義 帯付き 大貫憲章 自伝。
ヤフオクを世界へ - Japan Auctions to the World
(2017年 7月 4日 9時 11分 追加)
アマゾンでの購入した方の寸評→ご参考に
見ているだけで楽しいです。Jonathan Richman Rhythm & Pencil Vol.01 リズム&ペンシル ジョナサン・リッチマン 松永良平。
良く、これだけの写真がありましたね。音楽雑誌 ソウル/ブルース/R&B/HipHop/ゴスペル ザ・ブルース/ブラック・ミュージック・リヴュー/BMR 第10号~最終号(400号)。