各号の内容は下記のとおりです。井上尚弥 缶バッジ 10種類コンプリート。 JANUARY 程度「上」表紙:フロイド・パターソン×アーチ・ムーア FEBUARY 程度「中」表紙:フロイド・パターソン MARCH 出品なし APRIL 程度「上」 MAY 程度「中」表紙の一部に落書きあり。ボクシング エルナンデスVS渡辺雄二 チラシ2。 JUNE 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン×ジーン・フルマー ジーン・フルマーの直筆サイン入り。川上ジムKOシリーズ第4弾 新日本サイト―ジム発足記念試合 大熊正二VS須賀伸治/他 パンフレット。表紙のデザインは秀逸です! JURY 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン AUGUST 程度「中」表紙:フロイド・パターソン 表紙の一部に落書きあり。嵐を呼ぶ強打KO戦 清川VS植田 パンフレット。 SEPTEMBER 程度「下」表紙の一部に落書きあり。パンフ 雑誌/闘魂スペシャル 12冊セット/新日本プロレス/アントニオ猪木 橋本真也 長州力 藤波辰爾 など。全体にシミが入っています。ボクシング チラシ エルナンデスVS渡辺雄二。 OCTOBER 出品なし NOVEMBER 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン×カーメン・バシリオ カーメン・バシリオの直筆サイン入り。第5回北陸ボクシングアワー 激闘これがBOXINGだ! 中村信一VS長谷三次 パンフレット。 DECEMBER 出品なし
井上尚弥選手の活躍で有名なパウンドフォーパウンドでお馴染みの、「ボクシングのバイブル」リング誌の出品です。第1回ヤングパワーボクシング 日本タイトル前哨戦 神馬進VS水井正男 榑林敬三VS小次郎佐々木 パンフレット。
今回は1957年の9冊をセットで出品いたします。激レア/入手困難★辰吉 丈一郎 vs グレグ・リチャードソン/WBC世界バンタム級タイトルマッチ プログラム/パンフレット★チラシ付き。
JUNE(6月号)の表紙には、オールタイムパウンド・フォー・パウンドと評されるシュガー・レイ・ロビンソンを2度破った、世界ミドル級チャンピオン ジーン・フルマーの直筆サインが入っています。第3回陽光ガッツファイティングショー 日本ミドル級タイトルマッチ 西条岳人VS寺地永 パンフレット。
また、NOVEMBER(11月号)の表紙には、同じくシュガー・レイ・ロビンソンと死闘を繰り広げた、世界ウェルター級・世界ミドル級の2階級制覇チャンピオン カーメン・バシリオの直筆サインが入っており、超お宝です。ボクシングマガジン 1977年1~12 12冊 具志堅A3伸びポスター付・小林・輪島・ガッツ 石松・アリ・etc 30-9。
各号の内容は下記のとおりです。井上尚弥 缶バッジ 10種類コンプリート。
JANUARY 程度「上」表紙:フロイド・パターソン×アーチ・ムーア
FEBUARY 程度「中」表紙:フロイド・パターソン
MARCH 出品なし
APRIL 程度「上」
MAY 程度「中」表紙の一部に落書きあり。ボクシング エルナンデスVS渡辺雄二 チラシ2。
JUNE 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン×ジーン・フルマー ジーン・フルマーの直筆サイン入り。川上ジムKOシリーズ第4弾 新日本サイト―ジム発足記念試合 大熊正二VS須賀伸治/他 パンフレット。表紙のデザインは秀逸です!
JURY 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン
AUGUST 程度「中」表紙:フロイド・パターソン 表紙の一部に落書きあり。嵐を呼ぶ強打KO戦 清川VS植田 パンフレット。
SEPTEMBER 程度「下」表紙の一部に落書きあり。パンフ 雑誌/闘魂スペシャル 12冊セット/新日本プロレス/アントニオ猪木 橋本真也 長州力 藤波辰爾 など。全体にシミが入っています。ボクシング チラシ エルナンデスVS渡辺雄二。
OCTOBER 出品なし
NOVEMBER 程度「上」表紙:シュガー・レイ・ロビンソン×カーメン・バシリオ カーメン・バシリオの直筆サイン入り。第5回北陸ボクシングアワー 激闘これがBOXINGだ! 中村信一VS長谷三次 パンフレット。
DECEMBER 出品なし
各号チェックしておりますが、見落としがありましたらご了承下さい。世界Jライト/ウェルター/ミドル タイトルマッチ 高城正宏VS赤城武幸 パンフレット。
非常に古く貴重でかつ、程度が良い商品です。第1回 北陸ボクシングアワー 中日本ライト級タイトルマッチ 上山将志VS宮川治樹 パンフレット。
歴史的資料としてはもちろん、お部屋やお店等に飾っても格好良いと思います。エキサイトボクシング 世界を狙う勇者磯上登場 磯上秀一VSエディ・ミラル パンフレット。
送料は当方負担で発送いたします。ガッツファイティング 亀田昭雄VS金龍沢 富久窪村VS関山政巳 パンフレット。この機会に是非。日本ミドル級タイトルマッチ 西條岳人VSヤマト・タケシ ルスラン・タラモVSラディスラオ・ミハンゴス パンフレット。