新入荷 再入荷

人気満点 年代物の蓋付き四段重ね蒔絵菓子箪笥(蜻蛉蝶・牡丹菊蒔絵) 工芸品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17442円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :36025315482
中古 :36025315482-1
メーカー 85feed615 発売日 2025-04-25 15:23 定価 30600円
カテゴリ

人気満点 年代物の蓋付き四段重ね蒔絵菓子箪笥(蜻蛉蝶・牡丹菊蒔絵) 工芸品


輪島塗 野々花沈金 宝石箱 共箱 三谷吾一 R1324
蓋付き四段重ね蒔絵菓子箪笥です。茶道具 前端雅峯作 内金溜 木目大棗 前大徳吉口桂堂極め箱 D R4264。\r紐が通された外箱に、上部に引き出し、その下に蓋付き四段重ねの蒔絵菓子箪笥が収められています。中国 硯 古美術 文房具 墨硯 書道具。\r天然木に(色)漆塗り、上蓋と四段重の身(容器)には見事な蒔絵が金色他で描かれています。輪島塗 三谷吾一・井波唯志など特選五作家 朱盃 五客 共箱 F R4348。上蓋には蜻蛉と蝶が優雅に、身に描かれた花は牡丹と菊でしょうか。茶道具 輪島塗 宮北謹製 内銀溜 柳蒔絵 棗 共箱 D R4129。\r\r菓子箪笥は、箪笥に入れられた干菓子(ひがし)を茶席の客人たちが取り回して楽しんだり、雛祭りなどで箪笥に干菓子を入れて楽しんだりなどに使われていたもので、引き出し型や重箱型、明治頃までは、漆器に蒔絵や漆絵などの加飾が施された洗練された蒔絵菓子箪笥が多く製作。未使用品 輪島塗 漆器 5個セット 慶塚作 汁椀。これら当時の蒔絵菓子箪笥は、今日では美術漆芸品と評価されています。茶道具 畦地粒俵造 乾漆 長茄子香合 共箱 V R3705。\r菓子箪笥は、今も、茶席で作法に従って使われることがあるようです。御膳とお椀。\r\r出品の菓子箪笥は蒔絵の加飾が施された重箱型(外箱付き)のものです。茶道具 中村宗悦作 玄々斎好 沈刻 独楽香合 共布共箱 V 7973。自宅保管品で、全体を収納する箱はありません。茶道具 加賀蒔絵師 田中宗凌作 黒漆蒔絵 月に芒 中棗 共箱 C R4148。製作時期、用途、使用状況などは不明。輪島 漆塗 千羽鶴沈金 弁当箱5組 三谷吾一 共箱 仕切り付き R1325ル。目立つほどではありませんが、欠け(写真14)や細かな線キズ、塗りに曇(くもり)やハゲ(写真16)、紐にクセや劣化などが見られます。漆 箱。具体的製作時期は分かりませんが、外観から年代物であることは十分にうかがえます。Myday公式アカウント01ページ 中国堆朱筆立。\r\r外箱と四段重の隙間は、四段重が飛び出さないように狭く、外箱から取り出す場合は、四段重を揃え、後ろから押出し前に引出します。茶道具 中村湖舟作 淡々斎好 海松蒔絵 蛤香合 共布共箱 V 7927。引っかかる場合は、上蓋をまず取り出し、続いて上段より順番に、少し持ち上げ取り出します。輪島塗 雪月花 盃 螺鈿。\r大きさ(㌢)重さ(㌘)はおよそ次の通りです。竹の花入 銘あり 根来塗。\r数値上は外寸(縦×横×高)/重、下は内寸(縦×横×深)。【茶道具】真塗長板一双(紙箱)。\r【引出】\r13.3×15.4×3.1/92\r12.4×14.6×2.5\r【上蓋】\r13.3×15.3×0.7/88\r【上段】\r13.3×15.3×3.7/105\r12.6×14.7×3.1\r【中上】る\r13.3×15.3×4.1/115\r12.6×14.7×3.5\r【中下】\r13.3×15.3×4.1/118\r12.6×14.7×3.5\r【下段】\r13.3×15.3×5.3/132\r12.6×14.7×4.7\r【外箱】\r13.3×16.5×24.3/\r重さ332(全体982)\r\r年代物の蓋付き四段重ね蒔絵菓子箪笥です。銀杯 防衛大臣 永年勤続者表彰記念。目立ちませんが年代相応の傷みはありますが蜻蛉蝶や牡丹菊の蒔絵は見事に残されています。時代漆塗 山水人物螺鈿蒔絵 四段六五重箱 時代箱付 V R4269C。漆器をお手入れの上活用され、蒔絵を味い下さい。茶道具 加賀蒔絵師 川上峰春作 柿蒔絵 香合 共箱 M R4370。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です