戦後、武道は急速に国際化し、昭和三十九年(一九六四)の東京オリンピックには正式種目として「柔道」が加えられた。心の剣法以心流兵法考/森田栄・日本剣道史編纂所/非売品/武道L。欧米の産業人や青年層には、今や武道を通して日本人の心を知ろうとしている人たちが急速に増加しているという。弓術捷徑/高橋信太郎/大正3年/大日本弓術会協賛/弓術捷研究の徑たるを以て本分とす・全編を大別して射形・弓具・的の三部とす。戦後数十年で目ざましい経済成長を遂げた原動力を武道の心に求めようとしているのである。訂正増補・秘訣図解・柔術撃剣独習法・附剣舞・弓術・銃術/横野鎮次/明治28年/柔術独習法・剣術独習法・弓術独習法・銃術独習法。もし「武道の心」が新渡戸稲造の言う「日本のこころ」(soul of Japan)に含まれるならば、欧米人の発想は必ずしも短絡に過ぎるとは言えないかも知れない。拳法教範/日本傳正統北派少林寺/復刻版/宗道臣*送料無料。